モビリオのページ
第9回(2002/01/16)

お得に買うために

 「どうせなら、できるだけ安く車を買いたい。」そう思うのは当然だ。そこで、節約術をいくつか紹介してみる。今回、私は下記の全てのことを実施し、節約することができた。興味のある人は、実践してみよう。但し、交渉事なので、ディーラーの人と仲良くしておくことと、ある程度の駆け引きは必要だ。
項目 内容
車両価格  最近では、ワンプライスと言って、基本的に値引きしないか、決まった額しか負けてくれないケースが多い。その場合は、あまり食下がっても関係がこじれるし、この後の交渉にも支障ときたすので、そこそこにした方が懸命だ。
用品値引き  用品の方が、実は融通がつきやすい。何かサービスでつけてもらう・値段を負けてもらう・取り付け費用をサービスしてもらうとか、交渉をしてみよう。
用品取り付け費用  用品カタログに、取り付け時間が記載されている。取り付け費用は、1時間あたり7〜8千円程かかる。もし、自分でも取り付けられそうなものであれば、自分でやると言えば、その費用はかからない。
用品の必要性の検討と、
社外品の活用
 純正用品より社外品の方がはるかに安い場合があるので、うまく使い分けるとよいだろう。また、新車購入の勢いで、必要でもないものを買ってしまうことがある。本当に必要なら後から買い足せばよいので、先ずは、これだけは絶対に欲しいというものを買えばよいと思う。
取得税の節税  取得税は、登録時にかかった費用にかかってくる。普通車は5%なので、例えば メーカーオプションのナビゲーション(+17万円)を付けると8500の税金が上乗せされる。これを節約するには、用品を後付けすればよい。但し、取り付け費用を含めたトータルコストで検討しよう。
諸費用  諸費用の中に、販売店手数料がある。車庫証明ぐらいは簡単に取れる。自分で取りに行けば、諸費用から外してもらえる。また、納車費用についても、良心的なディーラーなら、車を店まで取りに行くと言えば、差し引いてくれるはずだ。これだけで、2万数千円は節約できる。
下取り  下取りする車は、ディーラーの下取り価格と、買取専門店とで、相見積もりを取って、一番条件のよいところを探そう。
車両紹介制度の活用  車両紹介制度をとっている企業に勤めているか、その企業に友人知人がいれば、車両紹介制度を使うと、奨励金がもらえる。正確には、紹介者にその権利があるのだが、そこはうまくやるとよい。

戻る

Usa Chu's HomepageHomepage