モビリオのページ
第14回(2002/2/1)
ヘッドライト
チャームポイントの大きな目は、小糸製作所製で、上下二段式となっており、上段が車幅灯、下段がヘッドライトになっている。 ライトのスイッチは、、今までのホンダ車と違い、レバーを奥に倒すと、ハイビーム、手前に倒すとロービーム、さらに手前に引くとパッシング(要するにトヨタ方式)となっている。これは、パッシングのし辛さを改善したものだろう。
ディスチャージヘッドライトは、キセノンガスを放電し発光させる。従来のハロゲンと比較すると、明るさが2〜3倍、消費電力が50〜70%、また、寿命も約2倍(小糸製作所によると、明るさ3倍、寿命2倍)と言われている。ヨーロッパでは数年前からポルシェやベンツなどの高級車を中心に装着されていたが、最近になって、日本でも認可が下り、急速に普及し始めている。 ハロゲンランプとの違いは、単に電球だけではない。カーショップで、HIDタイプとか言うので売っている電球は、発光色が青か白っぽく発光するだけで、中身はハロゲン球である。後付けでディスチャージにするには、装着できる車種が限定される上に、配線からやりなおす必要があり、費用も工賃も相当かかる。電球だけでも、ハロゲン球の10倍ぐらいの値段がするそうだ。 モビリオのHIDはとても明るく、雨天や山道でも視界良好だった。安全性と、ファッション性から、メーカーオプションのHIDは、予算に余裕があるなら、是非、装着したい装備である。 |