モビリオのページ
第41回(2002/4/5)

TVチューナーとアンテナ

ギャザズのDVDナビコンポの
TVチューナーとフィルムアンテナについてのレポート 

TVチューナー

専用の取り付けステーにより、運転席の下に取り付けられる。一旦シートを取り外す必要があるのでそれなりに時間がかかる。フューエルタンクの盛り上がりの上に取り付くため、2列目からの足入れ性も、まったく邪魔にならない。 チューナー側の口は、右から、アンテナ×4(一番右はメインアンテナ用)、リアカメラのDINコード(オプション)、VTR入力コード(オプション)、BUSコードをそれぞれ接続する。BUSコードの口が2つあるが、どちらに接続しても正常に作動した。VTRコードを接続すれば、TVゲーム、ビデオカメラ、デジタルカメラ、ポータブルCDプレーヤー等が再生できる。

フィルムアンテナ

原田工業製のTV用フィルムアンテナは、フロントガラスのハーフシェード部分に取り付き、目立たず、車の外観を損なわない。下図の回路図を見ると、左から、フィルムアンテナA、B、Cとなっており、AとBが一旦1本まとめられてアンプに入り、再び2つに分けられている。Cは単独で働く。つまり、A+Bがメインアンテナで、Cがサブアンテナである。一応、ダイバーシティアンテナになっているが、4本出しのロッドアンテナと比較すると、角度の調整ができないので、電波の受信性については、やや不利かもしれない。

アンテナ回路図

受信感度を上げる方法

車の向きは固定していない。あやゆる方向から来る電波を1本のアンテナでカバーするのは難しい。そこで、複数のアンテナを出して、その中から最も受信状態のアンテナの電波を受け入れるシステムをとっている。これがダイバーシティアンテナである。従って、アンテナが多い程、受信範囲が広くなるが、ギャザズのナビコンポも含め、車載用は、アンテナの接続可能数は、最大4本となっている。

モビリオの場合、左の写真のように、4口中、フィルムアンテナが3口使用しているので、1口に空きがある。これを利用して、受信感度を上げるトライアルをしてみた。

 

   
殆ど表示できない番組 空いている口に、市販のポータブルアンテナを接続し、ブースターのON/OFF、アンテナの角度を調整。 クリアー受信できるようになった。

 

カーナビゲーションのTVは、安全上、走行中は画像が表示できないようになっているので、TVを見るのは、駐停車時になる。もし、受信状態が悪い場合は、上記の方法や、フィーダー線アンテナでサブアンテナを自作する等、いろいろ試してみるのもよいだろう。

戻る

Usa Chu's HomepageHomepage