モビリオのページ
第47回(2002/4/24)
リアサスペンション
H型ト−ションビ−ム式サスペンション
モビリオのリアサスペンションは、H型トーションビーム式を採用している。トーションは捻れ、ビームは梁(はり)を意味する。つまり、左右の
トレーリングアームを繋いでいるアクスルビームが捻れることにより、左右別々の動きをさせると共に、ホイールアライメントが狂うのを防ぐようにしているサスペンションである。 ボディとは、トーコレクトブッシュで連結されている。この部分で、車輪の前後方向と左右方向を決める必要があるため、必然的に、ここの剛性を上げなければならない。その結果、ハーシュネス(不快な音や振動)が出やすい構造ということも否めないが、構造が簡単で、室内を広くできる利点を持っている。モビリオでは、トーコレクトブッシュが斜めに配置し、旋回時のトーイン(タイヤを内側に向ける)特性を持たせることで、操縦安定性を高めている。 |
||
ブッシュを斜めに配置するアイディアは、トレーリングアーム式サスペンションの問題を改善した(80年代に流行った)セミトレーリングアーム式サスペンションと同じ目的だと思う。 トレーリング式の回転軸は進行方向に対し直角であるが、セミトレ式はやや斜めに配置し、旋回時のキャンバーやトーインを変化させる点などは、このブッシュの付け方に通じるものがある。 | ||
4WDも同様に、H型トーションビーム式サスペンションとなっている。デファレンシャルギアがあること以外は、基本構造は、FFと同じである。左の図でわかるように、トラック等にみられるリジッドアクスル(固定車軸式)ではなく、デファレンシャルギアは、ボディ側に装着されており、バネ下重量の軽減を図った「ド・ディオン式 となっている。 |
乗り心地
フィット程ではないが、このクラスの車としては、やや硬めの味付けになっていると思う。そのため、低速域では、やや突き上げ感があるが、中高速域では、安定感がある。乗り心地を重視し過ぎてフニャフニャでは不安定になるし、ガチガチでは乗り心地が悪くなる。使う用途や、好みが人それぞれであるが、私は、これぐらいが、バランスが取れて良いのではないかと思う。 |