モビリオのページ
第55回(2002/6/16)
アルミホイール装着
アルミホイールについて
ついに、アルミホイールを装着してみた。
検討・考察・装着後の感想を紹介する。
<ファッション性> アルミホイールは、エクステリアのドレスアップには欠かせないと言ってもよいだろう。デザインの要になる部分なので、慎重にチョイスしたい。但し、どんなホイールでも装着できるわけではないので、購入前は、販売店と相談する方がよいだろう。参考までに、純正スチールホイールは、PCD(*1)は100mm、オフセット(*2)は45mm、5 1/2JJ×14インチ、穴数は4である。 *1 PCD(ピッチ・サークル・ディアメータ) : 穴の中心を結んだ円の直径。 *2 オフセット: 取り付け面が中心線に対し外側に出ていればプラス、内側にくればマイナスで表す。 <軽量化> <ロープロファイル化> |
クロススポークR4
今回私が選択したアルミホイールは、ディーラーオプションの「モデューロ クロススポークR4」だ。選択の理由は、モビリオ専用設計であること、デザインが良いこと、信頼性の高いことである。このホイールは、ショーモデル(SUU)にも装着されていたものである。これをまともに購入するならば、約16万円もする(下表参照)。決して安くはないので、十分考えてから購入を検討しよう。 |
項目 | 単価 | 個数 | 金額 | 備考 |
ホイール | \22000 | 4 | \88000 | |
タイヤ | 約11000 | 4 | 約\44000 | 195/55R15のタイヤが別途必要 |
ナット | \2800 | 1 | \2800 | |
工賃 | 0.7H | 4 | 2.8H (約20000円) |
7〜8千円/H |
消費税 | 5% | \7740 | ||
合計 | 約\162540 |
必要なもの
このホイールのサイズは、15×5 1/2JJ オフセット45。 ホイールの他、センターキャップとバルブが揃っていることを確認する。 |
ショーモデルとの違いは、センターキャップ。ショーモデルは、ホンダマークだった。
|
バルブに同封されている規定空気圧のラベルは、捨てずにセンターピラーに貼っておこう。
|
アルミホイール用のホイールナット(キャップタイプ)も必要となる。ホンダ純正のホイールナットは、取り付け部が球面になっている特殊形状なので、純正ホイールを取り付ける際は、必ずホンダ専用ナットを使用すること。 | ヨコハマのAVID S306(エイビッド・エスサンマルロク) 195/55R15 84Vを購入。安さと性能のバランスがよいタイヤだ。 | |
ホイールの内側をコーティングしておくと、防汚効果が期待できる。後から洗いにくい部分なので、取り付け前に処理しておくと良いだろう。 | モビリオは、後輪のドラム部分が塗装してあるので、そのままアルミホイールを装着しても見栄えを損なわない。もし、塗装していない車なら、耐熱塗料で塗装しておけばよいだろう。 | タイヤショップに持ち込み、交換を依頼。今回はバランス調整を含め、1本2千円の交換費用がかかった。交換する際は、設備と技術が整った店を選ぼう。 |
重さの比較
項目 |
メーカーオプション アルミホイール (14インチ) |
ノーマル スチールホイール (14インチ) |
クロススポークR4 アルミホイール (15インチ) |
ホイル | 6.3 | 7.6 | 9.0 |
タイヤ | 8.4 | 8.4 | 8.5 |
合計重量 | 14.7 | 16.0 | 17.5 |
体重計での実測のため、測定値は保証の限りではないが、軽さを追求するなら、メーカーオプションのアルミホイールが最もよかった。クロススポークR4は、サイズが大きいうえに、がっちりした作りのため重量的には不利な結果となった。 |
走りの比較
インチアップしたホイールで、走り出して見ると、すぐにノーマルとの違いに気が付いた。確かにゴツゴツ感が増したが、十分に許容できる範囲である。それより、旋回性能がよりクイックになり、安定感が確実に向上したことのメリットの方が大きかった。ホイールの重量増加による影響は、やや走りが重くなった感もあるが、これも気になる程ではなかった。 いくらかロードノイズが増したような気がするが、これはタイヤのチョイスで改善できるだろう。若干価格が高くなるが、例えば、ヨコハマでは、DNA dB(ディーエヌエー・デシベル)は静粛性では評価が高い。 |