モビリオのページ
第67回(2002/8/17)

夏季帰省時の燃費

家族4名乗車、荷物満載、夏季クーラーを常時ON、帰省ラッシュによる渋滞と、我が家での使い方としては、最も負荷が大きい条件での燃費を調べてみた。

結論から言えば、トータル燃費は、メーター読みで14.6km/L、満タン法で13.7km/Lと、まずまずの結果となった。しかし、1.5Lのエンジンには、大きな負荷状態であることは間違いないらしく、道路のちょっとした起伏や発進停止で、燃費が敏感に反応した。

また、起伏がない高速道路で70〜80km/hの速度で走れば、20km/Lぐらいまで伸びることがわかった。

もしかしたら

先日に施工したアーシングが功を奏しているかもしれない。というのも、A/CをOFFの状態で、荷物を積んでいない条件でも、高速道路で20km/Lまで伸びた経験が過去にもないからだ。

私の場合、アーシングにより冷房の効きが良くなったと感じる。そのため、8月の日中でも、温度調節ダイヤル(アニュアルA/C)を最冷にしなくて済むため、その分、コンプレッサーの負荷を軽減できたのではないかと思う。

これで、結論を出すのは早いので、もう少しデータを蓄積したいと思う。

条件

項目 内容
乗車人数 大人2名、子供2名
エアーコンディショナー 夏季のため、常時ON。外気導入は、循環にした。この方が、冷房の効きが良いため。
荷物 満載。左の写真は行きの状態。帰りは、実家でのお土産が加わりさらに増加。
走行距離 東京〜愛知・岐阜の往復
853.2km(一般道路39%、高速道路61%)
高速道路では、80〜90km/hをキープ

集計

区分 距離
km
燃費
km/L
備考
最高 45.0 19.6 高速:豊川IC〜豊田IC
この間、殆ど起伏がなく、渋滞もなかったので、一定速度で走行できた。
瞬間最高は、足柄SA・大井松田IC間の下り坂で、25km/L以上を記録。
最低 26.0 9.2 一般:沼津IC〜富士IC(国道1号線 始終渋滞)
富士IC〜清水IC間、事故で通行止めのため、一般道に下りる。一般道走行中に、通行止め解除される。
一般合計 331.4 12.6 距離比率:39%
高速合計 521.8 16.2 距離比率:61%、約1割が渋滞区間
流れ良い区間の平均燃費は、約18km/L
総合計 853.2 14.6 走行時間:約20時間
満タン法との誤差:6.3%
満タン法 13.7

グラフ

詳細データ

道路 から まで 距離
km
燃費計
km/L
流れ LIGHT 備考
一般 自宅 厚木IC 30.0 12.2    
高速 厚木IC 大井松田IC 23.0 14.4   走ったり止まったり
高速 大井松田IC 沼津IC 45.0 15.6   走ったり止まったり
一般 沼津IC 富士IC 26.0 9.2 ×   高速通行止め R1走行。始終渋滞。
高速 富士IC 日本平SA 34.0 16.2    
高速 日本平SA 牧之原SA 39.0 15.9   登り坂多し。牧之原の坂の前後で、1割ぐらい燃費計の数字が下がった。
高速 牧之原SA 浜松IC 35.0 19.0    
高速 浜松IC 豊川IC 39.0 16.9 ON  
高速 豊川IC 豊田IC 45.0 19.6 ON  
一般 豊田IC 豊田市内 11.0 13.6 ON 1日目327km走行時の燃料計(燃料タンク容量42L) 。この時点での燃費計の累計は、15.2km/L。燃費計での燃料使用量は、21.6L。燃費計の誤差を補正すると、実際の22.9Lぐらいの燃料が消費されたと思われる。
一般 豊田市内 豊田市内 26.7 11.8   8名(大人4、子供4)乗車
一般 豊田市内 一宮市内 60.0 13.3 ON  
一般 一宮市内 養老町内 40.9 12.1   一宮市内渋滞
キャンプ場付近登り坂
一般 養老町内 岡崎IC 108.7 14.0   高速道路渋滞のため、一般道を走行。
名古屋中心通過のため信号多し。
高速 岡崎IC 浜名湖SA 46.6 18.5   豊川の検札場通過時点で、20.3km/Lを記録。
高速 浜名湖SA 富士川SA 121.5 15.5 ×   約18km渋滞
高速 富士川SA 足柄SA 47.2 12.5 × ON 約12km渋滞
高速 足柄SA 厚木IC 46.5 18.5 × ON 31km走行した秦野中井IC通過時23km/Lを記録。その後約10km渋滞通過に1時間を要す。
一般 厚木IC 自宅 28.1 11.8 ON IC出口付近渋滞

長距離移動時の工夫

モビリオの床はフラットのため、荷物満載時でも、1列目と2列目の間に、キャンプで使うマットを丸めて詰め れば、小学生なら、二人が横になって寝ることができる。

戻る

Usa Chu's HomepageHomepage