モビリオのページ
第71回(2002/9/6)

アーシングレポート(1回目)

モニターの方々のレポートが続々と到着しています。まず、この辺りで、中間報告させていただきます。アーシングの効果は、個人差がありますが、この結果を客観的に見るならば、アーシングは、効果があったという結論になります。また、アーシングによる副作用は殆どないようですし、安価で取り付けることができ、いつでも元に戻せるので、とてもリーズナブルなチューニングと言えると思います。

今回、モニターのご協力をしていただきました方々には、ごの場を借りて、お礼申し上げます。

集計

No.

項目

8/19
pingeeさん
8/19
きのさん
8/26
Kappaさん
8/28
まさにゃんさん
9/6
モモパパさん
ウサチュウ 平均
1 エンジン始動性 詳細レポート
参照
3 3〜4 4 3 3 3.3
2 アイドリングの安定性 4 3〜4 4 3 3 3.5
3 燃費 4 3〜4   5 4 4.1
4 加速性能 3 4 4 4 4 3.8
5 パワーステアリングの重さ 5 3〜4 4 4 4 4.1
6 クーラーの効き 3 4 4 5 4 4.0
7 ヘッドライトの明るさ 3 3〜4 4 3 3 3.3
8 オーディオの音質 ? 3〜4 5 3 4 3.9

 5=大いに効果がある。
 4=効果がある。
 3=変化なし。良くわからない。
 2=悪化した。
 1=大いに悪化した。
 ?=未調査。対象外。


pingeeさんのレポート(8/19)

pingeeさんからは、オーディオの音質等の詳細レポートをいただきました。実際の施工前後の音を聞き比べてみると、明らかに音の変化が確認できます。なお、本ページの音のデータは、ファイルサイズを小さくするために、MP3形式に圧縮してあります。原音をお聞きになるには、pingeeさんのHPへお願いします。他にも取り付け方法やヘッドライトのレポートをされています。

それでは、pingeeさんのレポートから抜粋した記事を紹介します。

スピーカー評価用CD

スピーカーの音質を評価するために,純音を出すCDを作りました。32ヘルツの低音から,16キロヘルツの高音まであります。また全音域の特性を調べるためのホワイトノイズも収録しました。

ホワイトノイズの比較

whitenoise.jpg

さまざまな周波数の音が混じったホワイトノイズをスピーカーから出して1/3オクターブ解析しました。
まあ,このグラフは専門的で分かりにくいので,まとめると以下の通りです。
アーシングの結果,低音域と高音域が伸びて,中音域が下がってます。高音の伸びは次のwavファイルを聴くとよく分かります。こもった感じの音から乾いた感じの音になりました。

ホワイトノイズの録音結果です。
テレビ終了後の,いわゆる「砂の嵐」画面で流れている「ザー」という雑音です。
最初がアーシング前の音。
次がアーシング後の音です。
違いが分かりますか?

400Hz、1kHzの比較

400Hz.jpg

今度は,400Hzの低めの純音をスピーカーから出してFFT解析を行いました。
アーシングにより70Hzの低い異音が無くなり,クリアな音になったこと,音量が大きくなったことが挙げられます。次のwavファイルをお聞きください。
400Hzの純音の比較です。聞いてみてください。

1kHz.jpg 
800x956x24 
727.68 KB

1kHzの音は,人の高い声に相当します。
アーシング前後を比較すると「音量が上がった」ぐらいしか違いが分かりません。
wavファイルは省略です。


きのさんのレポート(8/19)

きのさんのレポートのよると、パワーステアリングの重さが軽くなったとのコメントをいただいています。きのさんのHPには、取り付けの方法や、その他参考になる情報が詳細されています。

それでは、きのさんのレポートを紹介します。

レポート

モビリオの情報

登録年月:2002.6.13登録

走行距離:アーシング取付後 664km
  3,760 km(8/19現在)
  3,096km(8/11アーシング取付時)

タイプ:FF・A(Qパッケージ)

オプション:

HID・F&Rマッドガード・ドアハンドルプロテクションカバー・Rアンダーミラー・F&Rライセンスフレーム・大型ルーフコンソール・アームレストコンソール・アシストグリップ・モデューロテールゲートスポイラー・無限ドアバイザー・フォグランプ

ボディカラー:マスカット・シルバー

使用条件等:通勤15km(渋滞無し所要時間30分)

モニター報告その1(8/11〜19)

11日に取付けましょたが お盆と言う事で、帰省の送迎・出先でのエンジンかけたままでの駐車の待ち時間・大勢で乗る機会の増加など 日頃と違った1週間でした。

1.エンジン始動性(3)

日頃はリモコン・エンジンスターターを使用
車の前でエンジンスターターで始動の比較しても変化無し

2.アイドリングの安定性(4)

エンジン音が静かになった。デジカメでタコメーターの撮影を比較したら、ハリ半分くらい回転が下がってる気がします。
名称未設定-1 コピー.JPG 
660x463x24 
79.70 KBアーシング前(左)
アーシング後(右)
アーシング後エンジン音が静かになったような気がします
若干回転が低くなったような??

 

3.燃費(4?)

アーシング後 初回は12km 取付直前は10km(共に満タン方)
帰省中の妹一家の送迎など大勢で乗ったにも関わらず、只今12.3km(メーター読み)。次回の給油から日頃の使用条件となるので改めて計測しますが 悪化はしてない模様です。

4.加速性能(3)

5.パワーステアリングの重さ(5)

取付後すぐに 低速時での重さを感じなくなりました。

6.クーラーの効き(3)

7.ヘッドライトの明るさ(3)

HID装着の為か アーシングしなくても十分明るいので違いは見受けられない。

8.オーディオの音質(?)

9.その他、気が付いたこと

アーシングに関係有りませんが・・・、昨日 天井からビビリ音らしき音がしだす。本日 天井内張りを留めているプラスチックを指でしっかり押さえると 音がしなくなった。

燃費については これからも計測します。取り急ぎ 取付1週間後の報告でした。

アーシングについては賛否両論ありようですが、
国沢さんは○
http://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/info/carcare/earth.html

ここの「アーシングについて」では×
http://www.pyramic.com/index2.htm
 


Kappaさんレポート(8/26)

kappaさんのレポートのよると、劇的ではないが、全般的に効果が感じられたようです。また、取り付け時では、エアーフローの取り付けや、ケーブルの取り回しや結束で、思わぬ苦労をされたようです。

それでは、kappaさんのレポートを紹介します。

レポート

取付編

  1. バッテリーのマイナス端子:マイナス端子を外さないように気をつけていたが、手が滑り外れてしまう→燃費表示計がリセットされたのみで他に不具合は生じなかった 。
  2. バルクヘッド
  3. 車体右側オリジナルアース
  4. エンジン右側オリジナルアース
  5. オルタネーター:二番目の難所→T型ラチェットドライバーフレキシブルシャフト付8mmとダブルフレックスレンチ8×9で乗りきる。
    問題発生:3.車体右側オリジナルアースと4.エンジン右側オリジナルアースを控えめアーシングで繋いでた為、取外し 又2.バルクヘッドに逆戻り。
  6. バルクヘッド
  7. 車体右側オリジナルアース
  8. エンジン右側オリジナルアース
  9. オルタネーター:二番目の難所らしい→T型ラチェットドライバーフレキシブルシャフト付8mmとダブルフレックスレンチ8×9で乗りきる。
  10. スターター:一番の難所らしい→ラチェット式のボックスレンチの10mmの長いやつで乗りきる。
    ただラチェットが1回ずつしか回らない+狭いので時間はかかる。
  11. エアーフロー:プラスネジ。案外固いので、ネジ穴を潰さないよう注意のこと→
    僕にとって1番の難所でした。
    今回仕事場で作業してたのですが安物のプラスドライバーしか持っていってなく
    楽勝、楽勝と回したら 固いやん ん! ぬるり! 見事にねじ山なめてしまいまし
    た。その後トライするが ますます酷くなります→友達の整備士に連絡し、直してもらうことに→ショックドライバーで2回程叩くとあっさり回りました。→代わりのねじを取付完了 。
  12. エンジン左側オリジナルアース:場所が上から見てるだけではわかりにくかった。
    エアクリーナーボックスの吸入口を外すとすんなり作業できた。

結束作業
何ヶ所かゴムパイプ等に留める:もう一度やりなおしたいと思ってます。今後の課題です。

注意:最初からどこに留めるか考えながら線を通していかないと結束作業でまたアーシングに戻ります。

ファーストインプレッション

  1. 冷房の効きがよくなった気がする。→同意見ですが気温も一時期より下がりました
    ので・・・・・・
  2. 走り出しがスムーズになった気がする。→同意見です。
  3. パワーステアリングの操舵感が軽くなった気がする。→わかりませんでした。
  4. オーディオの音が良くなった気がする。→同意見です。
  5. 燃費が良くなった気がする→同意見です。
  6. 1日楽しまさせてもらっただけでも甲斐があったと思う。
    →無料で楽しませてもらってウサチュウさんに感謝してます。ありがとうございます。

以上、劇的な変化ではなく、又 アーシング施工したけどどうかな?って聞いて
初めてわかる程度のような気もしますがこれから燃費データで数字が上がっていけば
良いかなと思ってます。

これからについて
アーシング施工前のデータ送りますが、また燃費の結果が出れば順次送りますのでよろしくお願いします。
 

調査項目

  1. エンジン始動性→ 3=変化なし。良くわからない(もともと悪くも無いので)
  2. アイドリングの安定性 → 3=変化なし。良くわからない(もともと悪くも無いの
    で)
  3. 燃費 → 3〜4 まだ不明
  4. 加速性能 → 3〜4
  5. パワーステアリングの重さ → 3〜4
  6. クーラーの効き → 4
  7. ヘッドライトの明るさ → 3〜4
  8. オーディオの音質 → 3〜4(もともと良いオーディオでもないので)
  9. その他、気が付いたこと →なし


車の情報

登録年月:2002/5
タイプ:A+オーディオレス.Q FF
オプション:フロアマット・ドアバイザー・マッドガード・リアアンダーミラー・ルーフコンソール・パナソニックナビCN-DV7700SD・前車ジムニーより純正CDプレーヤー移設
ボディカラー:アクアブリーズオパールメタリック
使用条件:休日買物等、レジャー、通勤に月2回程度


まさにゃんさんレポート(8/28)

まさにゃんさんからは、配線の方法により、効果の差があること、電気抵抗が1/10に下がったことがレポートされています。また、全般的に効果があったようです。

それでは、まさにゃんさんのレポートを紹介します。

レポート

調査内容
NO. 評価 調査項目

1 4 エンジン始動性
セルが回転する動作が一瞬早くなったような気がする。

2 4 アイドリングの安定性
若干、向上したような気がする。通常回転域にはいる時間も短くなったような気がする。
アイドリング回転数そのものが低くなったというのは感じられない。
(季節柄、エンジンが完全に冷え切った状態にならないためあまり比較資料にならないかも)

3 燃費
ケーブルを取り付けた翌日に遠出しました。鳥取県は大山をうろちょろし、
あとは一般道を走行。渋滞走行あり。エアコンは常時ON。設定温度25℃〜27℃。風量はほとんど最小値 アイドリングで2時間程エンジンかけっぱなし状態あり。この条件で14km/lでした。
それ以降、データが取れるような走りはしていません。
余談ですが、遠出後、15インチアルミ(Fitの流用)に換装したため以降の燃費としては悪化すると思われます。

4 4 加速性能
常用使用域でのアクセルレスポンスが向上したように思える。
あとはアクセルペダルのばたつきに対しエンジン側の余裕が生まれたような感じ。
5 4 パワーステアリングの重さ
切り始めの重いという感覚が取れた。リニアに追従する感じ。
但し、アーシング効果か走行距離(1000km超)における挙動の安定化との相関については不明。

6 4 クーラーの効き
乗り始めはともかく温度が安定してきた場合の風量は最小(オートエアコン)で充分効いた。
(温度設定は27〜28℃)コンプレッサの立ち上がりも向上した?
(A/Cスイッチを入れてからの冷風の出てくる時間が早くなったような感じ。
*あくまでフロントシートでの体感であり、車内全体の評価ではない。

7 4 ヘッドライトの明るさ
HID特有の最初に青く光ってから白くなるという時間が早くなったように思われる。
光量については変化はあまり感じられないが、明るくなったのかな?というくらいの感覚。

8 5 オーディオの音質
低域が良く出るように(音量的に上がった)のと中広域が前面に張り出すようになった。
通常使用する音量が何ポイントか下がった。イコライザも再設定が必要なぐらい変化を感じた。
特にリアSP(純正)の音が劇的に変化した。(よく鳴るようになったという感じ)
経験上ではあるが、SPの配線を太いものに取り替えたような感じである。(音量、低域の鳴り方ともに)

9 その他、気が付いたこと(主観あり)

このアーシングケーブルをいただく以前に3ポイントのみアースポイントを増強していました。
1.バッテリのマイナス端子から、正面から見てエンジン左側の空きねじ山の部分(エンジンブロック下部)
2.ここから、右ヘッドライト部分の純正アースポイントのとなりへの渡り
3.バッテリのマイナス端子から、エアフローの+ネジ

この3ポイントのみでのアーシングでは体感による効果はあまり感じませんでした。
今回、ケーブルを取り付ける前に上記の旧ケーブルを撤去し、改めて取り回し間の電気抵抗を 測定してみたところ概ね0.1〜0.2Ωの数値を表していました。配線作業後、再測定すると0.01〜0.02Ωを表示しました。(ボルトの頭と端子間でも微妙に異なりますが、アーシング配線前後で1/10の抵抗値になりました)
アーシングをし直して効果が感じられ、なおかつ明らかに異なる点がスタータ/オルタネータの本体の マイナスポイント(GND)を同電位にしたことだと思います。と、いうことは交流発生源まわりの電位対策をすることにより改善されるのか?確かにノイズ系を押さえられるということは説明つくと思います。
それ以上は測定もしていないので何とも言えません。(悲しいかな、知識もありませんです。)
全般的な感想としては、コスト分に対する効果は充分にあると考えられます。(今回の場合は尚更です。(笑))
本当にあるがとうございました。あと、番外編ですが、エンジンブロックの上部と下部も銅線にて配線しました。

車の情報

登録年月 2002年4月
走行距離 アーシング実施時  1363km
タイプ W
FF/4WD FF
オプション HID、社外オーディオ(CD/MDチェンジャあり)、社外DVD-Navi、(電装品多し)
ボディカラー エターナルブルー
使用条件等 ほとんど週末乗り(市街地)+たまに遠出
今回の燃費測定は取付後に遠出。


モモパパさんレポート(9/6)

モモパパさんからは、燃費と加速性の詳細な比較データをとっていただきました。それらは、共に向上しており、燃費については、60km/hの速度において、約10%の向上があったそうです。又、パワーステアリングの癖がいくらか改善されたそうです。

それでは、モモパパさんのレポートを紹介します。

レポート

1 装着日       平成14年8月15日〜17日

2 装着に要した時間  全工程で2時間

3 装着車の情報(装着前)
(1)登録年月     平成14年3月22日
(3月30日納車(子供の誕生日でした!))
(2)走行距離     3,101km
(3)タイプ      A(4WD)
(4)オプション    ドアミラーカバー、アームレスト及びサイドバイザー
(5)ボディカラー   サテンシルバーメタリック
(6)使用条件等    通勤(片道4kmの往復)   45%
            5〜30kmの使用(買物等) 30%
            200km超の旅行      25%
            ※ 通勤以外は、ほぼ4人(大人2、子供2)乗車
(7)燃費       平均値 12.1km/l(メータ読み) 10.5km/l(満タン法)
            最高値 13.7km/l(メータ読み) 11.8km/l(満タン法)
            ※ 最高値はいずれも給油毎の計測値


4 今回のモニタリングに対して、定量的に計測可能な物に主観をおいて行ってみました。なお、その他の項目(項番で「#」の物)については、あくまで私的感想となります。
(1) 燃費
 一定速度での燃費計測
田んぼの一本道が近所に有ったので、早速実験してみました。
なお、出来る限り条件を合わせるために、満タン給油状態で出来るだけ同じ気象条件を選んで行いました。
(取付け前計測時の気象状況:気温32度 晴れ ほぼ無風)
(取付け後計測時の気象状況:気温30度 晴れ やや横風あり)

   ・ 60km/hで1kmを走行した場合の燃費

試験回数 取付け前 取付け後
1回目 25.8km/l 29.1km/l
2回目 26.8km/l 29.9km/l
3回目 27.9km/l 28.2km/l
4回目 25.8km/l 29.3km/l
5回目 26.4km/l 30.5km/l
平均 26.54km/l 29.40km/l

2.86km/l(約10%)向上した。
 事前に1割程度、燃費が向上すると聞いていたので、「本当だ!」と言う感じです。 但し、サンプルデータとしては距離が短すぎる(やはり10km程度の距離でデータを取りたいので、今後継続してサンプリングし、別途報告します。

(2) 加速性能
  上と同じ田んぼの一本道での加速性能を手動計測してみました(Sモード使用)。
・ 0km → 60km/h(0kmからフルスロットル)

試験回数 取付け前 取付け後
1回目 8.68秒 7.73秒
2回目 8.56秒 7.90秒
3回目 8.62秒 7.67秒
平均 8.62秒 7.57秒

1.05秒(約14%)向上した。


・ 40km → 70km/h(40kmからスロットル)

試験回数 取付け前 取付け後
1回目 6.33秒 5.85秒
2回目 5.89秒 6.16秒
3回目 6.11秒 5.98秒
平均 6.11秒 6.00秒

0.11秒(約2%)向上した。
 この2つのデータを見る限り、取り付けた事によって、加速性能が向上していることはわかるが、アップ率の差はどう取って良いか判断に苦しむところです。
計測誤差なのか? 本当の性能ととってよいのか?
 尚、加速性能の計測では上記データには有りませんが、1項目当たり5回づつ計測し、最高値と最低値をカットした3回分の値を計測値としています。(計測誤差を減らすため)

#(3) パワーステアリングの重さ
 パワーステアリングのフィーリングは「若干軽くなったかな?」程度の感覚でした。
 特筆すべきは、切返し時(車庫入れ等でDレンジからRレンジに切替えた直後)に一瞬重くなる現象が全くと言って良いほど解消されていました。私個人としては、この現象がとても気になっていたので、とてもうれしかったです。

#(4) クーラーの効き
     明らかに、エアコンの効きが良くなっています。
     今までよりも風量メモリを1段下げて使用する機会が増えました。

#(5) ヘッドライトの明るさ
    これまた、鈍感なせいか、あまり変化を感じません。
    皆さんどうなんでしょうか...
#(6) オーディオの音質
    個人的にはラジオ党なので、あまり音質にはこだわりがありません。
    そのためか、あまり変わった印象はありません。
 ラジオの感度も特に変化を感じませんでした(鈍感なのかな? 頑張れ元音研!)。
(7) 抵抗値の測定
    アーシングの装着前後で、各所の抵抗値を計測してみました。
    ちゃんとしたデータが取れません、次回までお待ち下さい。
#(8) エンジンの始動性
    元々、エンジンの始動性には問題が無かったせいか、あまり変化を感じませんでした。
    きっと古い車に装着したら、凄く変わっていたと思います。
#(9) エアコン使用時の走行今回アーシングを装着する機会にめぐまれて1番期待したのが、エアコン使用中での発進もたつき感がどれほど解消できるかでした。結果から言うと、100%ではありませんが、2〜30%は解消したと思います。もっとも、車重を考えるとあまり多くは望んではいけないのかな。

5 総合評価と感想
 今回、アーシングを装着する機会に恵まれ、ライトチューニングですが十数年ぶりに車をいじる事になり、学生時代に戻ったような感覚でちょっとわくわくでした。ただ、当時と違うのは自分の時間がなかなか持てないために、「もっとゆっくりやりたかった」と言うことが正直な感想です。さて、実際に装着した感想ですが、加速や燃費に対してはとても良い結果が得られたと思います。特に燃費に関しては、正直さほど期待していなかったのですが、1割upは凄いと思っています。
 但し、データのサンプル数が少ないために、もう少し長期で観察した結果を次回にお知らせしたいと思います。

戻る

Usa Chu's HomepageHomepage