モビリオのページ
第91回(2003/01/11)

冬季帰省時の燃費

 年末から年始にかけて帰省した時の燃費を調べてみた。燃費計の値は、流れが良い高速道路中心の往路では 18.7km/l、一般道の比率が高く、高速道路もチェーンを装着しての復路では 14.6km、メーター誤差は +6% 。また、アイドリング時における消費燃料は、9cc/分であった。

往路

  • 走行距離:300km(一般道30km、高速道路270km)
  • 高速道路区間:東名、厚木IC〜上郷SA到着時点
  • 走行時間:4時間
  • 乗車人員:4人(大人2、子供2)
  • 荷物満載、ガソリン満タン
  • 平均速度:75km/h
  • 燃費計の値:18.7km/l

 足柄SAや牧の原SA の長い上り坂が続きくところでは、燃費計の値が悪化した。また、100km/hを越す辺りから燃費が落ち始めた。冬季はクーラーを使用しないが、吸気温度が低くなり混合気の密度が高くなることと、暖気に時間がかかること等から、思ったより、高燃費を達成するのは難しかった。

アイドリング時の消費燃料

走行距離 燃費計 消費燃料(理論値)
300km

上郷SAに、午前2時30分到着。午前6時まで、エンジンを掛けたまま、車中泊。その間で、16.7km/lにダウン。

300km走行した割りには、フューエルメーターの針があまり下がっていない。これは、出発前に、セルフのガソリンスタンドで、給油口から溢れるぐらいまで給油し、普通より多くの燃料が入っていたためと思う。

18.7km/l
16.04リットル

アイドリング状態で、3.5時間後の値。

16.7km/l

17.96リットル
  • アイドリング3.5時間の消費燃料:1.92リットル

  • 単位時間燃料消費量:毎時549cc(毎分9cc)

 今回の結果では、1分間のアイドリングで、9ccの燃料を消費することがわかった。例えば、信号待ち等で、1分間停止している間に、100〜150mの距離を走れる燃料を消費することになる。暖気運転でのアイドリングは、通常よりも回転数が上がるので、さらに多くの燃料を消費する。 暖気運転のやり過ぎは、燃費を悪化させるので注意した方がよいだろう。

復路

  • 走行距離:488km(一般道177m、高速道路311km)
  • 高速道路区間:中央道、小牧東IC〜八王子IC
  • 走行時間:12時間
  • 乗車人員:4人(大人2、子供2)
  • 荷物満載、ガソリン満タン
  • 平均速度:41km/h
  • 燃費計の値:14.6km/l

 復路は、中央道の駒ヶ根SA付近から積雪のため、50km/h規制になり、小淵沢ICから100kmの区間は、タイヤチェーンを装着しての悪条件での走行であった。しかし、一般道を177km走行したことも加えると、この値は、悪くはなかったと思う。

燃費計と満タン法

給油 走行距離 燃費計(リットル) 満タン法(リットル) 燃費計誤差
1回目 444km 15.1km/l(29.40) 21.8km/l(20.41) - 30.7%
2回目 344km 14.6km/l(23.56) 9.6km/l(36.00) + 52.1%
合計 788km 14.87km/l(52.96) 13.97km/l(56.41) + 6.4%
 1回目の給油は、普通のガソリンスタンドで給油したが、明らかに給油量が少ない。そのため、2回目は、自らセルフスタンドで、出発前と同じ条件になるように給油した。燃費計の誤差は、複数回の合計の値で比較する方が正確だろう。

 その結果、燃料計の誤差は、+ 6.4% となった。したがって、往路で記録した18.7km/lも、実燃費では、17.6km/l程度ということになる。

戻る

Usa Chu's HomepageHomepage