モビリオのページ
第97回(2003/02/05)

ギャザズ、DVDナビコンポ(VXD-022Mi)操作制限解除

操作制限解除について

 ナビゲーションシステムは、安全上の目的で、走行中のテレビ表示や、ナビゲーションの操作に制限がかけられる。走行中のテレビ表示は、テレビデコーダーを組み込むことで、可能になるが、 一般的には、ナビゲーションの操作解除をするものではない。 とは言っても、一度走り出したら、目的地の設定や変更ができないのは、不便なことも事実である。ナビゲーションの操作を、パッセンジャーがおこなうということであれば、操作制限が無い方が良い場合もある。
 この頁では、数百円の材料費で、走行中のTV表示及び、ナビゲーションの操作制限を解除する方法を紹介するが、危険行為を奨励するものではなく、自己管理の下で、安全運転を励行する方々に参考にしていただきたい。

決まりごとですが、実施は、自己責任で行い、筆者は一切の責任は持ちません。

制限解除の作業内容

準備作業
アースコードを製作する。
(20極カプラーに直結する場合は、配線コネクターのみで、こと足りる。)
配線コネクター(0.50〜0.85sq用)に、コード(0.75sq)を接続する。 コードのもう一方の端末に、6mm径のクワ型端子(0.50〜2.00sq用)をかしめる。 コードは、多少の余裕を持って、400mmの長さとした。
先ず、センターパネルとナビ本体を取り外す。
3極カプラーのパーキング系(緑/オレンジ)のコードを切断する。 切断したコードの車両側はテープを巻いて絶縁し、ナビ側はアースコードを接続する。
今回は、アースコードの保護のため、コルゲートチューブを巻いた。
アースコードのもう一方をシフトノブ横のアースポイントに共締めする。
今回は、アースコードを使ったが、20極コネクターの黒コードに、配線コネクターで直結することでもよいだろう。

戻る

Usa Chu's HomepageHomepage