第134回(2004/6/13)
2004年5月登録台数
これまでの累計
年 | 月度 | 登録台数 | ランキング | 備考 | 年度計 | 年間ランキング |
2001 | 12月 | 1,978 | --- | 21日:モビリオ新発売 | 1,978 | --- |
2002 | 1月 | 3,104 | --- | 30日:ウサチュウ号納車 | 72,242 | 10 |
2月 | 7,266 | 9 | ||||
3月 | 8,871 | 16 | ||||
4月 | 6,866 | 7 | ||||
5月 | 6,310 | 9 | ||||
6月 | 4,947 | 15 | ||||
7月 | 4,526 | 23 | ||||
8月 | 3,436 | 15 | ||||
9月 | 6,540 | 12 | 19日:スパイク新発売 | |||
10月 | 7,261 | 8 | ||||
11月 | 6,734 | 8 | ||||
12月 | 6,381 | 9 | 19日:モビリオ03モデル発売 | |||
2003 | 1月 | 5,477 | 10 | 61,334 | 13 (1〜6月) 14 15 16 |
|
2月 | 6,637 | 13 | ||||
3月 | 11,640 | 11 | ||||
4月 | 3,417 | 14 | 累計登録台数、10万台達成 | |||
5月 | 4,609 | 12 | 16日:FF改良・WタイプCスタイル発売 22日:モビリオ スパイク Wタイプ及びAタイプに 「Lパッケージ2」を追加設定し発売 |
|||
6月 | 5,675 | 13 | ||||
7月 | 5,304 | 16 | 11日:「モビリオ・アルマス」を新発売 | |||
8月 | 3,672 | 15 | ||||
9月 | 5,198 | 16 | ||||
10月 | 3,617 | 19 | ||||
11月 | 3,226 | 23 | ||||
12月 | 2,862 | 22 | ||||
2004 | 1月 | 3,314 | 19 | 15日:「モビリオ」をマイナーモデルチェンジし発売 | 26,448 | |
2月 | 3,866 | 24 | 6日:「モビリオ・アルマス」発売
12日:モビリオ スパイクをマイナーモデルチェンジし発売 |
|||
3月 | 8,589 | 17 | ||||
4月 | 5,254 | 10 | ||||
5月 | 5,425 | 11 | ||||
累計 | 162,002 |
モビリオの数値は、モビリオとモビリオスパイクの合計数
5月度登録車ベスト20
(軽自動車は届出台数のため、本表には含まない)
順位 | 前月 | 動向 | メーカー | 車名 | 台数 |
1 | 1 | -- | トヨタ | カローラ | 14,275 |
2 | 3 | ↑ | ホンダ | フィット | 9,642 |
3 | 4 | ↑ | トヨタ | ウィッシュ | 9,032 |
4 | 2 | ↓ | トヨタ | クラウン | 8,897 |
5 | 5 | -- | 日産 | キューブ | 8,444 |
6 | 7 | ↑ | 日産 | マーチ | 6,919 |
7 | 8 | ↑ | トヨタ | イスト | 6,702 |
8 | 9 | ↑ | トヨタ | アルファード | 6,062 |
9 | 6 | ↓ | ホンダ | オデッセイ | 5,944 |
10 | 11 | ↑ | トヨタ | プリウス | 5,806 |
11 | 10 | ↓ | ホンダ | モビリオ | 5,425 |
12 | 12 | -- | トヨタ | ヴィッツ | 5,162 |
13 | 15 | ↑ | マツダ | デミオ | 5,083 |
14 | 14 | -- | トヨタ | シエンタ | 4,735 |
15 | 13 | ↓ | トヨタ | ノア | 4,489 |
16 | 20 | ↑ | 富士重工 | レガシィ | 3,911 |
17 | 17 | -- | トヨタ | ヴォクシー | 3,819 |
18 | 16 | ↓ | トヨタ | エスティマ | 3,784 |
19 | 18 | ↓ | トヨタ | bB | 3,370 |
20 | -- | ↑ | ホンダ | エリシオン | 3,204 |
5月13日に発売されたエリシオンが早くも20位にランクインした。さらに計画を大幅に上回るバックオーダーも受けているらしい。一過性のものかもしれないが、まずは滑り出し順調といったところだ。このエリシオンと入れ替えにステップワゴンが20位外になったが、それ以外は先月を同じ顔ぶれである。 緩やかに下降を辿っていたモビリオの順位は、2004年1月辺りを境に上昇傾向に転じている。これは言うまでもなく、マイナーチェンジの効果の現れと思われる。逆にシエンタは、新車効果が薄れたためか、4月、5月は、モビリオより下位になった。 |