大きい塩(2002/8/30)
大きい塩の研究をしました。 これは、助手(妹)が調べました。 |
大きい塩を作ってみました。
こい塩水をさらに入れて、かわかしました。 |
2ミリぐらいの大きい塩のつぶができました。 |
塩のつぶを糸の先につけて、塩水の中につるしました。普通の糸だと、塩が糸につきやすので、釣り糸を使いました。 |
2ヶ月ぐらいたったところです。塩のつぶが大きくなってきました。そして、つるしてから6ヶ月ぐらいしたら、2cmぐらいの大きさになりました。 |
塩水がなくなったので、作り直すことにしました。 |
110gぐらいの塩をはかりました。 |
その塩を300ccの水にとかしました。少しだけ、とけない塩のビーカーのそこにのこりました。 |
作った塩水をコップにうつしました。 |
6ヶ月かけて作った塩のかたまりを入れました。 1日目 |
3日目 |
11日目 |
23日目 少しずつ大きくなってきました。 |
家で作った大きな塩
11日目 できた大きな塩のかたまりは、いくつもの四角形があつまったようになっています。 |
23日目 ほんの少しずつだけど、大きくなっています。
|
もっと大きい塩がありました
たばこと塩の博物館で、もっと大きい塩を調べました。 |
これも1つの塩のかたまりです。 |
これは、ポーランドでとれた1200kgもある塩のかたまりです。 |
|
研究用に、メキシコ天日塩をもらってかえりました。 |
もらった大きな塩を調べてみました
これが、メキシコ天日塩です。氷のようで、家で作ったものとは、少しちがいます。 |
水に入れたら、白かった塩が、すきとおりました。 |
かなづちや、ニッパーと使って、塩をわってみました。 |
まるで、ナイフで切ったようにまっすぐにわれました。 |
かならず、四角くわれるので、サイコロみたいになりました。 |
|
研究を終えて
|
ことし1月からしおのけっしょうを作ってきました。 |
タイキけんきゅうじょ Homepage Copyright 2002 Taiki