干物を作る(2001/10/14)


イタリアンハーブを使った、イタリア風干物を作りました。

魚を調達


まずは、近くの海で干物にするための魚を釣にいきました。
干物にするにも魚は新鮮なものの方が良いです。

針に餌をつけて、投げます。餌は、ゴカイを使いました。

魚がかかったら、リールを巻きます。

いろいろな魚が釣れました。左から、カサゴ、ハゼ、セイゴ、アイナメです。

干物を作る


魚の鱗を落として、
水洗いをします。
(背開きの場合)
背びれのきわに沿って包丁を入れ反対側の腹皮の内側まで切りすすめます。


切り開いた身をもとの形に合わせます。
親指と人差し指でえらぶたの両側をはさんで押さえ、頭を縦に割ります。


ニ枚に開き、えらと内臓を取ります。残っていると腐りやすくなるので注意します。


十分に水洗いをします。魚を開くのは、危ないのでお父さんにしてもらいました。


10%ぐらいの塩水に30分ぐらい漬けます。
塩は、沖縄の天然塩を使い、臭い消しにハーブ(マージョラム、タイム
ローズマリー、セージ)を入れてみました。


天日で干します。
虫が付かないように干し網に入れました。
 


4時間ぐらい干します。


干物のできあがり。これを焼けば、食べられます。

今回は、ハーブを使ったので、爽やかな香りがして、おいしかったです。
家で作れば、いろいろと工夫することができますので、楽しいと思います。

タイキけんきゅうじょ Usa Chu's HomepageHomepage   Copyright 2001 Taiki