かいわれ大根を栽培する

(2005/03/06〜3/27)

はつか大根の種で、かいわれ大根ができるか実験。

スプラウトについて

植物の新芽を「スプラウト」といいます。かいわれ大根もスプラウトのひとつです。
特にブロッコリーのスプラウトは、ガン予防に期待があるということで注目されています。

観察日記

はつかだいこん

3月6日

余ったはつか大根の種を利用することにしました。 コップの底にスポンジをしいて、そこに、水と種を入れます。種は重ならないようにまきます。 発芽するまでは、暗くしておきます。

3月7日

3月8日

根が出てきました。根が張って種が流れなくなったら、毎日水を交換します。 葉がが出てきました。光に当っていないので、葉が白いです。

3月11日

3月12日

4cmぐらいの丈になりました。ある程度丈が伸びらたら、光に当てて緑化します。今日から、光に当てることにします。 5cmぐらいの丈になりました。1日光を当てただけで、葉が緑になりました。

3月13日

3月15日

6cmぐらいの丈になりました。葉がさらに緑になりました。そろそろ収穫です。 7cmぐらいの丈になりました。ほとんどの葉が開き、これぐらいで完成と思います。

3月17日

3月18日

8cmぐらいの丈になりました。 収穫しました。サラダにして食べました。辛味があって、普通のかいわれ大根よりおいしいかもしれません。

小松菜

3月6日 3月7日 3月8日

ついでに、余ったはつか大根の種を利用することにしました。 栽培の方法は、上のはつかだいこんと同じです。 種が膨らんできました。 根がでてきました。
3月11日 3月12日

3月13日

3月15日

葉が開いて、茎が伸びてきました。 光に当てて緑化しました。 葉がさらに緑になりました。もう少しで収穫できそうです。 ほとんどの葉が開きました。
ここでトラブル発生。発芽しなかった種が腐って臭くなりました。少し間引いて、腐った種を洗い流しました。
3月17日 3月18日

3月26日

3月27日

これぐらいで完成だと思います。 コップの口付近まで伸びてきました。 成長が鈍くなりました。水だけなので、そろそろ限界かもしれません。
サラダにして食べました。大根みたいな辛みはありません。

感想

はつかだいこんでもスプラウトができてびっくりしました。僕は、かいわれ大根よりもはつかだいこんのスプラウトや小松菜のスプラウトの方がおいしく食べられたと思いました。

タイキけんきゅうじょ Usa Chu's HomepageHomepage   Copyright 2005 Taiki