酒カスを作る(2000/12/28)


お酒を作ることは、法律で禁止されています。
だから、お酒を作るのではなくて、酒カスを作ることが目的です。

米を三合、十分にとぐ 固めのご飯を作るため
水は二合のめもり
すいはん器でたく。 ミネラルウォータ
米こうじ
ヨーグルト
イーストきん
をじゅんびする。
炊きたてのご飯に
ミネラルウォータ
1.2リットルを注ぐ。
ご飯が40℃ぐらいに
なったら
米こうじを250g入れる
ヨーグルトを大さじ1杯
入れる。
ドライイーストを
6g入れる。
ふたをして、
夏は2日、冬は3日
ねかせる。
1日1回、米が浮いて
くるので、混ぜる。
1日目で、プツプツと
あわが出て、お酒の
においがしてきた。
3日でよかったけど、
4日ねかせてみた。
ものすごくお酒の
においがした。
プツプツのあわは
少なく
なっていた。
目のこまかいザルで
こす。
お玉のうしろで、
押さえて、しぼる。
破裂しないように
必ずたんさんいん料用の
ペットボトルを使う。
じょうごを使ってこした
お酒を入れる。
ふたを閉めて室温で
半日〜1日おく。
ボトルがガスで
パンパンになりました。
これをキンキンに冷や
すとたんさんガスが溶け
込みます。冷蔵庫で
1週間ぐらい保存できる
そうです。
シュワとして大人の人に
とっては、おいしいらしい
けど、これは、
法律で禁止されている
ので、使いません。
しぼったのこりが
酒カス。
カス汁を作ったり、
これに、砂糖と水を
入れると甘酒が
できます。

処分する前に、一応、ラベルを作ってみました。

シュワーっとガスが出ているところと、
白い雪の色のイメージで命名しました。

これも、はっこう食品のひとつで、こうじ菌の力によるものです。こうじ菌は、
大豆に使ったら、みそができたり、いろいろなものを作る力があります。


タイキけんきゅうじょ

Usa Chu's HomepageHomepage


Copyright 2000 Taiki