里山体験教室(2001/2/10)


三重県立博物館の里山体験教室に参加して、
竹馬づくりや、しいたけ栽培に挑戦した。

竹馬づくり

NHKのテレビ取材
が、来ていた。
夜9時前のニュースに
ぼくが映っていて、
テレビを見ていた塾の
先生が驚いて電話を
してくれました。
竹やぶで、ちょうどいい
太さの竹を切る。
(にぎりやすい太さ)
上の方のいらない
ところを切る。
乗った時に、背の高さ
より、少し長いぐらいに
竹の長さをそろえる。
(あごを突かないように
するため)
50〜60cmの長さの竹
を半分に割って、
まん中を火であぶって
曲げる。
曲げた竹を、
節の上のところに
しばりつける。
同じものを二つ作って
できあがり。
さっそく乗ってみた。
まだ、うまく乗れない。
NHKのカメラのおじさん
に乗り方を教えて
もらった。

しいたけ栽培

山から、木を切り出す。
この木は、アベマキと
いう木を使ったけど
クヌギの方が
しいたけ栽培に良い
木らしいです。
切り出した木に穴を
開けて、しいたけの菌
がついた木の栓みたい
なものを打ち付ける。
全部で、20個ぐらい
打ち付けた。
これを日かげにおいて
今年の秋か、来年の春
になったら、しいたけが
できるそうです。
あまった材料は、
工作に使えそうなので
持ってかえりました。

のこぎりを使うのがむずかしかったけど、楽しかったです。


タイキけんきゅうじょ

Usa Chu's HomepageHomepage


Copyright 2001 Taiki