ソーセージを作る(2002/9/15)


ソーセージ作り


キャンプ場でソーセージを作りました。

塩づけされた羊の腸を、水に30分ぐらいさらして、塩ぬきをします。 まず、手を洗います。ひき肉に、塩、さとう、ガーリック、こしょう、ナツメグ、かたくり粉を入れて、まぜます。今回は、普通のひき肉を使いましたが、本当なら、赤身7:あぶら身3を別々に用意し、ここでは赤身だけを入れます。 手の温度で肉のあぶらが分離しないように、肉の20%の氷を2回に分けて加え、ねっとりするまでねります。練れば練るほどおいしくなります。手が冷たくなって大変でした。 肉の臭みを消すために、パセリ等を入れます。僕たちはバジルを入れました。他にも、チーズやコーンなど、いろいろな材料を入れるのもよいと思います。まぜた後に、本当なら、ここで、あぶら身を加え、あぶら身の形が残るように、かるくねります。
ウインナーメーカーのノズルに、塩ぬきした羊の腸を入れます。羊の腸はとても長いので、手間がかかります。 白いつつの中に、肉を8分目ぐらいまで、つめます。 レバーをセットして、レバーを何回かにぎって、ノズルの先から空気を出した後、羊のちょうの先を引っ張って、結びます。 レバーをカチャカチャして、肉を羊のちょうに送り込んでいきます。かわくと破れやすいので、かわかないようにします。
こんなに長いのができました。 2本いっしょにネジって輪を作り、1本をその輪に入れます。それをくりかえします。 70〜75℃のお湯で、約20分間ゆでます。お湯が熱すぎると、あぶら身がとけて、おいしさが逃げるそうです。 ゆでるだけでも食べられますが、僕たちは、くんせいにすることにしました。
ダンボール箱の中に、火のついたスモークウッドを入れて、けむりでソーセージをいぶします。 ついでに、チーズやかまぼこも、くんせいにしました。 こちらは、スモークチップを下からあぶる方法にしました。色を良くするために、ザラメも入れます。 ふたと、とびらを閉めて、いぶします。時々、スモークチップを足していきます。

待っている間に

くんせいができあがるまで、時間がかかるので、待っている間に麦わら細工をしました。 麦わらをあんでいきます。 麦わらは、折れやすいので、水をつけてからおるとうまくいきました。 これで、馬のできあがりです。麦わらの色を工夫すると、いろいろな馬を作ることができます。

できあがり

かまぼこ、チーズ、栗、するめのくんせいです。 ソーセージのくんせいのできあがり。ゆでただけの時は、白かったけど、くんせいにしたら、茶色くなりました。

感想

くんせいしたウインナーはおいしかったけど、するめはかたかったです。麦わら細工は麦わらが折れてひやひやしていました。とても楽しかったです。

タイキけんきゅうじょ Usa Chu's HomepageHomepage   Copyright 2002 Taiki