とうふを作る(2000/10/10)


大豆からとうふを作ってみるよ。

1丁分=150gの大豆を使う。
大豆を洗って、3倍の水につける。
夏は8時間、春秋は15時間、冬20時間
大豆とつけ水を、何回に分けて、
ミキサーに2分ぐらいかける。
これをナマゴまたは、ヒキゴと言う。
1丁あたり600CCの水をわかして、
そこにナマゴを入れる。
ふっとうしたら、一度、火を止めて、
弱火で8分間ぐらいにる。
こげないように、かきませる。
あついうちに、めんのふくろに入れて、
しぼる。あついので、やけどしないように。
おとなの人にてつだってもらおう。

ふくろの中(左)は、オカラ。
じぼったしるは、豆乳という。

ニガリえきを作っておく。
とうふ1丁あたりのニガリえきの量
ニガリ4.5g
ぬるま湯50cc

しぼった豆乳を弱火でかきまぜながら、
70〜75℃の温度にする。
その中に、ニガリえきを全体にいきわたる
ように、入れる。

豆乳がかたまってきたら、ふたをして
15分ぐらいまつ。

ながしばこに、ぬのをひく。
ながしはこがなければザルでもよい。
そこに、豆乳のかたまったものを入れる。
ぬののはしをかぶして、おしふたをのせて、
おもりのぜ、15分ぐらいおく。(水切り)
ぬのにつつんだまま、水に入れ、ぬのをとる。
30分ぐらい水にさらせばできあがり。
ひやすために、水を入れかえるか、
水をながしておく。

ざるで作ったので、丸いかたちになったけど、おいしかった。
お店のものより、ちょっとかたかった。
オカラは、お母さんにりょうりしてもらって、いっしょに食べた。


タイキけんきゅうじょ

Usa Chu's HomepageHomepage


Copyright 2000 Taiki