プチトマトの栽培

(2007/5/13〜12/9)

プチトマトを栽培しました。

カルビーからのプレゼント「トマトチャレンジキット」です。
チャレンジキットを開けました。
中には、植木鉢、培養土、トマトの種、説明書などが入っていました。

種まき
(2007/05/13)

鉢に培養土を入れました。まだ鉢に余裕があったので、ミミズコンポストの土も入れました。水をタップリかけました。 種を3、4粒ずつまきました。 これが、プチトマトの種です。ゴマ粒を平たくしようたな大きさです。表面に産毛のようなものがはえています。 土の乾燥と撥ねを防止するために、稲わらを敷きました。

生育状況

5月25日(2週)
発芽しました。
6月2日(3週)
少し成長しました。この鉢には排水孔がありません。トマトは水の与えすぎは良くないので、水が溜らないように注意が必要です。
6月9日(4週)
葉が5,6枚になりました。
 
6月9日(4週)
間引きをしました。
6月16日(5週)
ミミズコンポストの土を足しました。
6月23日(5週)
丈が10cmになりました。
7月1日(6週)
つぼみが付き始めました。
7月7日(7週)
中央の1本を間引きました。花が咲きました。
7月8日(7週)
これが花です。
7月14日(8週)
丈が40cmぐらいになりました。ミミズコンポストの土と鶏糞を少量施肥しました。
7月15日(8週)
最初に咲いた花に7mmぐらいの実が付きました。
7月15日(8週)
支柱を立てました。
7月21日(9週)
花の数が増えてきました。
7月28日(10週)
小さい実が30個ぐらい付きました。
8月4日(11週)
収穫目前にして、アクシデント発生。トマトの木が衰弱してきました。
8月11日(12週)
水が不足していると思い、散水したり、敷きワラをするとかしましたが、衰弱が止まりません。
8月18日(13週)
衰弱の原因は、水の与え過ぎかもしれません。土を調べたら、ドブのような臭いがしました。これは水はけが悪いためだと思います。そこで鉢の底に穴を開けて、防虫ネットを敷いて、水はけの改善をしました。トマトの木は、枯れている部分を切除して、植え直しました。木は小さくなりましたが、これで回復してほしいです。バックアップとして、トマトの種をまきました。
8月25日(14週)
少し回復しました。
8月26日(14週)
別のプランターで栽培していたトマトが熟しました。種が間違っていたようで、黄色いトマトでした。
9月1日(15週)
気温が下がってきたためか少し成長が鈍りました。
9月8日(16週)
あまり成長が進まなくなりました。
9月23日(18週)
少し枯れてきました。
10月1日(19週)
一旦、枯れかけたのですが、少し回復してきました。
10月14日(21週)
ずいぶん、回復しました。花がついてきました。
10月28日(23週)
気温が低くなって、成長が止まりました。
11月4日(24週)
寒くなってきて、再び枯れてきました。
11月18日(26週)
小さな実がなっているのですが、実るか心配です。
11月25日(27週)
殆ど枯れてきました。
12月9日(29週)
完全に枯れました。

感想

トマトの栽培は、途中までは順調でしたが、あまり良い結果ではありませんでした。水はけの悪さがその原因の一つだと思います。次回挑戦する時は、水の管理に注意したいです。

タイキけんきゅうじょ Usa Chu's HomepageHomepage   Copyright 2007 Taiki