わら納豆を作る(2004/01/11)

天然の納豆菌で納豆を作りました。

わらの準備

 わらの中には、天然の納豆菌が生きているそうです。それを利用して、納豆を作ってみました。
  • わらを60cmぐらいにきりそろえます。
  • わらを100℃のお湯で、数分〜15分ぐらい煮て消毒します。(わらの中にいる納豆菌は、熱に強いので消毒しても死にません。)
  • 1組、30本ぐらいのわらを束ねて、2箇所(根元と、そこから20cmぐらい上)をしばります。

仕込み

大豆を12時間ぐらい水につけます。 圧力釜で、30分ぐらい蒸します。 準備したわらのしばった間に蒸した大豆を入れます。 ふたをするように、わらを折り曲げます。そして、両端を輪ゴムでとめます。
同じことを繰り返します。今回は、5本作りました。 40℃ぐらいのところで、養生させます。 数日間たつと、大豆が発酵して、表面が白くなりました。 混ぜると、糸も引きました。味もおいしかったです。

ポイント

 納豆作りには、温度と湿度と酸素が大切です。養生させる時は、コタツや、クーラーボックスや発泡スチロールの箱に、お湯を入れたペットボトルで保温してもよいと思います。使い捨てカイロ は、まわりの酸素を吸収します。それを使う場合は、酸欠を防ぐように、空気が入るようにします。天気の良い日なら、黒いビニール袋に入れて、日当たりが良いところに置くのも良いと思います。

感想

わたしは、最初なっとう菌が少ないと、思いました。だけど、わらから、出して混ぜてみると、糸が、とてものびました。うれしかったです。

タイキけんきゅうじょ Usa Chu's HomepageHomepage   Copyright 2004 Mai