ザリガニを飼う(2002/4/13)


ザリガニの赤ちゃんが生まれてから約1年間育てました。
2001年4月27日

妹が、学校の帰りの田んぼで、ザリガニを捕まえてきた。卵をもっていたので、水槽に入れて、育てていたら、たくさんザリガニの赤ちゃんが生まれた。はじめは、お母さんザリガニの尾の内側のヒレにつかまっていたけど、大きくなってきたら、そこからはなれて、背中にのぼったりした。

お母さんザリガニは、何日かしたら、脱皮をして、そのまま死んでしまった。

2001年9月26日

赤ちゃんザリガニが生まれて5ヶ月がたった。たくさんいたのに、生き残ったのはこの1匹だけだった。ザリガニは、脱皮をするたび大きくなっていった。この写真の右にあるのが、脱皮したぬけがら。初めて見た時は、ザリガニが2匹に増えたと驚いた。

2001年9月27日(脱皮の次の日)

1日たっただけで、少し大きくなったようだ。昨日のぬけがらが無くなっていた。きっと、ザリガニが食べたと思う。自分のぬけがらも栄養にして大きくなっていくのだと思った。

2001年10月15日

また、脱皮をした。

2001年10月15日

また、ぬけがらがなくなっている。やっぱり、ザリガニが食べたのだと思う。ここ数週間でハサミも立派になり、こんなに大きくなった。夏の間は、たくさんエサを食べて、みるみる成長した。だけど、11月を過ぎて寒くなってきたら、エサを食べなくなって、あまり成長しなくなった。

2002年3月23日

春になって暖かくなってきたら、エサを食べるようになって、動きも活発になってきた。今年になって、初めて脱皮をした。生まれて、約1年間で、お母さんザリガニと同じぐらいの大きさまで育ったけど、同じように脱皮をした後、そのまま死んでしまった。左がぬけがらで、右が死んでしまったザリガニ。

ザリガニは脱皮をして大きくなるけど、脱皮するは体力を使うのかもしれない。

脱皮で二匹とも死んじゃったけど他の理由(エサの不足など)で死ななくて良かった。脱皮は命がけという事が分かった。

3月26日に引越しをするので、ザリガニも連れて行こうと思っていたのに、直前に死んでしまって残念だった。

タイキけんきゅうじょ Usa Chu's HomepageHomepage   Copyright 2002 Taiki