モビリオのページ
第89回(2003/01/05)

ホンダスーパーグリップ2

 ホンダ純正の非金属チェーン「スーパーグリップ2」を使用してみた。
このチェーンは、横浜ゴムのアバンタックと同一品である。MOBILIO商品適用表(2003年1月現在)によると、標準の185/65R14用 しかなく、オプションの195/55R15用は載っていない。しかし、MOBILIO SPIKE商品適用表には、195/55R15用があるので、モビリオにも装着可能と判断した。(15インチ用のスーパーグリップ2は、MOBILIO商品適用表にない仕様のため、取り付けは、自己責任でお願いします。)

関連記事:非金属チェーンの装着 タイヤチェーンの選び方

使用感


前に見えるのは除雪車。

 チェーンの装着は、雪が降る低温下で行うことが多いので、できるだけ素早く済ませたい。そのために、事前に、装着の練習をしておくと良いだろう。また、衣服の濡れや汚れを防止するために、カッパ、手袋、 グランドシートを準備しておくことと、夜間作業に備え、懐中電灯(両手が使えるように釣り用の頭に取付けるタイプが便利)は、必須で準備しておきたい。 できれば、路肩で装着する場合も想定して、停止表示板の携行もしておこう。( グランドシート、作業用手袋はスーパーグリップ2に付属しています。)

 一度、練習していたので、装着するのに、両側で約10分でできた。慣れれば、さらに時間を短縮できると思う。低温下でもゴムが柔らかく扱いやすかったが、裏側のフックの結合は、ハンドルを一杯に切ると作業しやすくなるものの、元々フェンダーとの隙間が狭い車なので、いくらか苦労した (外す時も同様)。

 中央道の小淵沢ICから藤野PAまでの約100kmをチェーンを装着して走行した。路面状態は、シャーベット状態、新雪、圧雪、ウエット、ドライ(長いトンネル内)と様々で、路面の起伏も多く、いろいろな状況での確認ができた。 積雪路面でのグリップ性能は、全く問題はなかった。ドライ状態でも、振動や走行音が静かで、後部座席で寝ている子供が目を覚まさずに済んだ。 取扱説明書には、「速度50km/h以下で走行してください。」と指示されているが、とても静かなため、注意していないと、ついつい速度を出し過ぎてしまうほどだった。今回のような使用環境下では、スーパーグリップ2は、大変良好なパフォーマンスを示してくれた。
 最も条件が悪いとされるアイスバーンでの性能は確認できなかった。トレッド面にスパイクピンが装備されているため、滑り止め効果は期待できるが、アイスバーンでは高性能な金属チェーンの方が、性能的には勝るのではないかと思う。他にも収納性等、金属チェーンの方が勝る面もあるので、使用条件等で、チョイスすると良いと思う。

メンテナンス

次の項目をチェックする。
  1. 本体に切れ、ひび割れ、ピン抜けなどの異常がないか。
  2. ベルトに磨耗・切れなどがないか。
  3. ベルトのロック機構に泥やゴミが詰まっていないか。
  4. フックに破損・変形などの異常がないか。
100km走行したスパイクピンの状態。ピンのエッジがやや磨耗しているが、まだまだ大丈夫。もし、スパイクピンが、本体裏側に露出した場合や、連続して脱落した場合は、チェーンの寿命なので、交換しよう。 本体および、ベルトを水洗し、金属部分を酸化させる融雪剤や、ベルトのロック機構に詰まった泥やゴミを洗い流す。 乾燥させてから、ケースに入れて保管する。シーズンオフは、直射日光の当たらない場所、高温多湿にならない場所で保管する。

戻る

Usa Chu's HomepageHomepage