UPDATE: 13/06/17  

Counter

 

目次へ

             
       
    '09/07/29
ベルト
  '09/05/04
キーホルダー
  '09/04/07
ストラップ
       

製作過程

 

 

    短いベルトですが、無骨なブレス製の金具がアクセントになっています。   マジック三つ編みのキーホルダー   鮫革の携帯電話のストラップです。鮫革の携帯電話ケースとセットで使うと良い感じになります。
             
     
'09/04/04
携帯電話ケース
  '09/03/08
携帯電話ケース
  '09/02/01
トートバッグ
  '08/11/09
手帳カバー

 

 

製作過程

 

側面

 

 

鮫革の携帯電話ケースです。ジャンパーホックを表に出ないようにしました。先に作ったものと同じデザインですが、素材の違いで雰囲気が変わります。   携帯電話のケースを作りました。ベルトに通せるようにしています。   以前修理した市販のビニールレザーのバッグを、黒のヌメ革を使い全部作りなおしました。
ファスナーポケットが、前胴に1つ、内側に1つ。オープンポケットが、マチに左右1つずつ。内側に2つ。全部で6個のポケットがあります。
  A5サイズの手帳カバーを作りました。カービングで柄を入れて、アンティーク調に仕上げました。
             
     
'08/11/16
ベルト
  '08/09/14
ラウンドキャスケット
  '08/02/12
トートバッグ
  '08/01/20
携帯電話ケース

 

 

 

 

底面 内側

 

裏面

愛用のベルトが痛んだので、その金具を再利用してリメイクしました。   牛革のヌバックでラウンドキャスケットを作りました。   革のトートバッグを作りました。前銅のボケットには、水牛の角のボタンを付けて、アクセントにしました。内張りはアメ豚を使いました。   二つ折り式携帯電話ケース。スーツにも合うように、シックなデザインにしました。材質は黒のサドルレザー。周囲の縁取りがアクセントとなっています。フラップは、ジャンパーホックで留めます。
             
     
'08/01/16
リュックサック
  '07/12/18
携帯電話ケース
  '07/12/18
PDAケース
  '07/11/18
携帯電話ケース

製作過程

 

裏面

 

 

 

裏面 オープン

リュックサックを作りました。材料は、黒の牛のヌメ革を使用しました。   SIMPURE L2 (L602)用のケース。ベルトに付けられます。フラップはベルクロファスナーで留めます。ケースと揃いのストラップも作りました。   ザウルスSL-B500用のケース。スーツの内ポケットに入れられるように、柔らかい革を使用しました。   長女のPHS WS009KE(愛称:9(nine))用のケース。素材は、2mm厚の牛ヌメ革。裏面のベルト通し以外は1枚革で作りました。フラップを留めるベルクロファスナーは、出し入れをしやすくすると共に、画面の保護も兼ねています。
             
     
'07/10/27
弁当箱ケース
  '07/09/18
携帯電話ケース
  '07/08/27
ペンケース
  '07/07/09
帽子

 

 

別アングル

     

 

弁当箱ケースを作りました。今回つかった革は、「ぎんすり(ヌバック)」と言われるもので、表面にヤスリを掛けて艶消し加工がされているものです。胴の部分は、銀面と床を交互に組み合わせたメッシュレザーにしました。   家内のAdvanced W-ZERO3[es] 用のケースを作りました。主な素材は、2mm厚の牛ヌメ革。携帯電話ケースというより、小さいハンドバッグのようです。持ち手は長いものに交換し斜め掛けも可能。取り外せばポーチになります。   4年ぶりに自分用のペンケースを更新しました。2ミリ厚のヌメ革、5号のファスナー、シニュー糸で縫製し、頑丈な作りにしました。   長女用にキャスケットを作りました。ふわっとするように柔らかい革を使いましたが、裁断や縫製がしにくかったです。後ろの部分にゴムを入れて、頭にフィットするようにしました。
             
     
'07/04/01
スクールバッグ
  '07/03/21
携帯電話ストラップ
  '07/02/24
  '07/02/24
ペンケース

製作過程

 

 

 

 

 

製作過程

長女用にスクールバッグを作りました。   四つ編み紐に、ストラップ用の金具を取り付けました。   栗を作りました。上半分はヌメ革の銀面、下部は床を使いました。長女作。   がま口のペンケースを作りました。長女作。
             
     
'07/02/17
PCケース
製作過程
  '07/01/20
名刺入れ
オープン  製作過程
  '07/01/13
帽子
別アングル  製作過程
  '07/01/13
バッジ

 

 

 

 

 

 

 

B5版モバイルPC用のカバーを作りました。   兄の名刺入れを作りました。先に作った手帳カバーと共通のデザインにしました。   母用にキャスケットを作りました。   長女の上着の腕の部分にバッジを縫い付けました。
             
     
'06/12/03
帽子
  '06/12/03
手帳カバー
  '06/11/18
スコップグリップカバー
  '06/10/26
バッグ

後ろ側  製作過程

 

製作過程

 

グリップ拡大

 

製作過程

長女用に帽子を作りました。ハンチングのようなキャスケットをイメージして作りました。   兄の手帳のカバーを作りました。表革はリザード、内側は牛ヌメ革。ペンホルダーを付けました。   園芸用のスコップのグリップエンドで、掌に怪我をすることがありました。そこで、グリップカバーを作りました。怪我を防止すると共に、持った時の冷たさや滑りも改善されました。   家内用にバッグを作りました。デザイン画を作ってから、設計をしました。シンプルながら、しっかりした作品に仕上がりました。
             
     
'06/09/10
携帯電話ケース
  '06/09/10
携帯電話ストラップ
  '06/08/06
バッグ修理
  '06/07/24
カメラケース

オープン

 

 

 

製作過程

 

オープン 裏面

家内のPHS用のケースです。素材は1.2mm厚のカーフ。アメ豚で裏張りをしました。周囲は牛レースのダブルステッチ。カーフの四つ編み紐を持ち手にしました。鞄に取り付けられるように、持ち手の片側にナスカンを付けました。   家内用にナチュラルと黒の牛レースを四つ編みにしました。端末の編みこんで、輪を作りました。   知人から預かったビニールレザーのバッグを修理しました。古いものを直しながら使うのは、かえって格好よいと思います。   長男のカメラのケースを作りました。旅先での電池切れに備えて、予備の電池のホルダーを付けました。
             
     
'06/07/09
  '06/07/09
ポシェット
  '06/07/09
がま口
  '06/06/18
パスポートケース

別アングル

 

収納状態

 

 

 

内部

革で犬を作りました。この犬は1枚の革で作ります。まず、1.展開図を切り抜きます。2.着色します。3.湿らせて、形を作ります。4.表面、裏面共に、表面処理剤を塗ります。長女作。   長男用に、パスポート・デジタルカメラ・財布・ボーディングパス等、必要最低限な貴重品を収納するバッグを作りました。背面にベルト通しがあり、ベルトに付けることもできます。   以前、作成したがま口が、汚れて見苦しくなったので、革用の染料で、全体を着色し直しました。   長男のパスポートのケースを作りました。作り方は簡単です。1mm厚の牛ヌメ革を二つ折にして、下側をL字にステッチを入れて、上側の角にスナップを付けます。
             
     
'06/04/30
ベルト
  '06/03/18
キーケース
  '06/03/05
フリスクケース
  '06/03/04

 

 

開いた状態

 

別アングル

 

壊れた鍵

長女のカメラケース用のベルトを作りました。表:牛ヌメ2mm、裏:アメ豚。花と文字を刻印(U710,S705,H907,V708)で表現しました。同じ柄をカメラカースにも施しました。   1年9ヶ月前に作ったトカゲ革のキーケースの表面をリメイクしました。カービングではポピュラーーなバスケット模様を施しました。   1mmカーフ(子牛)のヌメ革をレザーダイでチョコレート色に着色しました。カービングで掘ったエンブレムを縫い付けました。   自転車の鍵のプラスチック部分が割れて、キーホルダーに付けられなくなりました。それを革で包んで、ハトメを付けて修理しました。
             
     
'06/02/18
がま口
  '06/02/11
靴底修理
  '06/01/29
財布
  '06/01/22
ストラップ

製作過程

 

 

 

裏面

 

四つ編み紐の作り方

サッカーボールを半分にした形のがま口を作りました。大きく開くので、小銭の出し入れがとても良好です。   革靴の底を修理しました。ソールに革を貼って、コバを仕上げた後、黒く着色します。オールソールのリペアをすると安い靴が買えるぐらいかかりますが、この方法は表面の革を張り替えるだけなので、経済的です。   1年半前に作ったトカゲ革の財布の表面をリメイクした。伝統的な唐草、中央に魚、裏面には、イニシャルを彫った。   四つ編み紐を使ったシンプルなもの。ナチュラルと黒の牛レースを使った。ストライプ模様がアクセントとなった。
             
     
'06/01/05
カメラケース
  '05/11/24
キーホルダー
  '05/11/13
ベルト
  '05/11/13
キーホルダー

収納状態

     

 

   
長女のデジタルカメラのケースを作成。レンズの出っ張りに合わせて、革を成型した。革はベルト通しを含め1枚革。メタル部品を使わず、フラップはベルクロファスナーで留める仕様とした。   カービングで、ホンダのロゴを浮彫にした。   今年2月に作ったベルトをアンティーク調にリメイクしてみた。   バラの花を掘りこんだシンプルなキーホルダー。
             
     
'05/11/07
財布
  '05/10/30
キャップ
  '05/10/16
フリスクケース
  '05/10/04
トートバッグ

裏面 内側

 

内側

 

裏面

 

裏面 製作過程

カービングは、バックグランドをレザーダイ(チョコレート)で着色した後、ニートフットオイル、レザーコート、アンティークダイ(マホガニー)の順で仕上げた。   クラウン部分型紙は、半球の展開形状を三角関数で計算した。曲線が多い立体形状は、他の作品にない難しさがあった。   フリスク専用のケース。手前は、実際にフリスクを収納した状態。   30万アクセスの記念品用として作成。小さいバッグであるが、手間をかけて丁寧に仕上げた。
             
     
'05/09/14
バッグ
  '05/08/21
モカシン
  '05/07/29
ボストンバッグ
  '05/03/27
ソーイングボックス

内側

 

裏面 製作過程

 

持ち手 製作過程

 

内部

家内の普段使い用に作成。オープントップ。持ち手は脱着でき、長い持ち手に交換すればタスキ掛けすることもできる。   モカシンを作成。この靴は、とてもシンプルな作りなので、比較的簡単に作ることができた。また、自分に合わせて作ったので、足によく合っている。   ゴルフ用にボストンバッグを作成。シューズや着替えが入る大きさとした。持ち手は、手提げとショルダーが兼用できるように長さの調整ができるようにした。周囲は、牛レースでダブルステッチでかがった。トラディショナルな唐草のカービンを彫り込んだ。   長女の学校教材用にソーイングボックスを作成。内部は取り外し式の二段トレー式。トレーを外せば、超小型トランクとしても使用可能。革で作ったひまわりの飾りを外側に取り付けた。
             
     
'05/02/20
ベルト
  '05/02/05
ベルト
  '04/12/30
財布
  '04/12/30
がま口
   

 

 

内側

   
カービングをした後、着色はせず、レザーコートでコーティングをした。   長男用に作成。カービングで唐草を彫った。さび入れを施し、アンティーク調に仕上げた。   キットに初挑戦。タンディ社のキットに、リザード革を組み合わせた。   少し前に作ったがま口。小銭が入るスペースが十分でなく、実用的でなかった。
             
     
'04/12/25
ギプス
  '04/12/12
カードケース
  '04/11/21
カードケース
  '04/10/24
ハーネス
   

裏面

       
ギプスが外れないように、ベルトを取り付けた。ジャンパーホックで容易に脱着できる。病院の医師には、強い関心を持たれた一品。   先に作ったカードケースを女性にも合うようアレンジ。表革は、スティングレイ(エイ革)。ビーズのような光沢があり美しい。 革は石のように硬く、作りにくかった。裏面にスターマークを配置した。   依頼主が自らデザインしたスケッチを元に作成した。フラップはベルクロファスナーで留める構造。中身の量に合せて、留められる。シンプルなデザインであるが、機能美あふれる一品。 表革:リザード、裏革:カーフ   ウサギ専用のハーネスを作成。脱着しやすく、外れにくく、ウサギの動きをできるだけ妨げないように工夫した。素材はカーフのヌメ革。
             
     
'04/10/02
サイクルライト
  '04/09/26
サイクルバッグ
  '04/07/25
システム手帳
  '04/07/04
財布

装着状態

 

装着状態

 

内側

 

内側

娘の折りたたみ自転車用のライト。ベルト式にして、ハンドルの支柱に取り付けられる。   長女の折りたたみ自転車用のサイクルバッグ。多少の雨ははじくよう蜜蝋ワックスをタップリ塗布。持ち手の先端のデザインは、映画「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」でハーマイオニー・グレンジャーが使っていたバッグを模したもの。   ビジネスのシーンでも普通に使えるデザインにした。帯は、尻尾の部分を使い本体から1枚革でつなかっている。手作りならではの拘り。   リザードの二つ折財布。中はカーフ。小銭入れは付けず、シンプルにまとめた。
             
     
'04/07/04
小銭入れ
  '04/06/27
キーケース
  '04/06/13
財布
  '04/05/23
ストラップ
   

開いた状態

 

内側

   
リザードの小銭入れ。もう少し浅くするか、マチを大きくした方が、小銭が取り出し易かったと思う。   本物のリザードを表革に使用。独特の光沢と模様は、高級感がある。また、表面が硬く、傷が付きにくい。   父の日のプレゼント用に作成。外側に、小銭入れを付けた。素材はカーフ。耐久性を高めるため、蜜蝋ワックスを塗りこんだ。   だんだん太くなるように、カーフを組んで端末は編みこんだ。床面とコバは、焦げ茶に仕上げた。
             
     
'04/05/23
キーリング
  '04/05/05
財布
  '04/05/01
財布
  '04/04/05
ビジネスバッグ
       

内側

 

製作過程

このコバを焦げ茶に仕上げてみた。   これも母の日のプレゼント用に作成。 コンチョは無いこと以外は、先に作ったものと同じ素材とデザイン。耐久性を増す目的で、蜜蝋を塗り込んだ。   母の日のプレゼント用に作成。素材は、1.2mm厚のカーフのヌメ革。革が柔らかいため、ステッチンググルーバーやヘリ落しに苦労した。   仕事用の鞄を作成。どの作品もそうであるが、設計に頭を悩ます。この作品は、今までの中で最も大作であった。まずは、普通に使えるものが出来たことで満足。
             
     
'04/03/27
カメラケース
 

 

'04/02/22
キーケース
  '04/01/18
ペンケース
  '04/01/04
ハーネス

裏面

 

製作過程

 

フラップを開けた状態

   
父の日にプレゼントしたデジタルカメラ用に作成。自分用のカメラケースに対して、裏貼りを省略したもの。   ホームページのプレゼント用に作成。裏面にリモコンが内蔵できるようにしてある。思った以上に使い勝手は良好。   人から、注文されて、初めて作った記念すべき品。フラップのコンチョは5セント硬貨を使用。   ウサギ用専用のハーネスを作成。
             
     
'03/12/31
ストラップ
  '03/12/21
手帳カバー
  '03/12/07
カメラケース
  '03/11/30
ラジオカバー
   

内側

 

表側 裏側

 

裏面

四つ組紐を付けただけのシンプルなもの。   手帳カバーをヌメ革で作成。会社の同僚に頼まれ、同じものをもう一つ作成。   普段使っているデジタルカメラ用のケース。裏にベルト通しが付いていて、使い勝手も良好。   通勤ラジオ用のカバー。オリジナルのビニール製と比べ、ラジオの保護効果も期待できる。
             
     
'03/11/10
ベルト
  '03/11/02
小銭入れ
  '03/09/29
トートバッグ
  '03/09/01
ペンケース
   

裏側 開けた状態

 

内側 持ち手 1年3ヶ月後

 

内側 側面

壊れたベルトからバックルをリサイクルし作成。裏張りはアメ豚、ベルトホールはハトメを付けた。   父親には不評だった小銭入れの改良版。サイズをひと回り小さくして、携帯性を良くした。   家内の普段用に作成。持ち手は1mm、胴は1.5mm、底は2mmのヌメ革を使用盗難防止用に脱着式のフタを装備。ニートフィットオイルをたっぷり塗りこんだ。   1枚の革で作成。ファスナーで大きく開くように工夫した。
             
     
'03/08/26
財布
  '03/08/08
小銭入れ
  '03/07/26
パスケース
  '03/04/20
ラジオカバー

内側

 

外側

 

内側

 

裏面

自分用の長財布を作成。スーツ姿でも使えるように、可能な限り、薄く、小さくした。カード入れは6ヶ所、札入れは2ヶ所。   馬蹄型の小銭入れをオリジナルなデザインにしたもの。父親にプレゼントしたが、使い勝手はイマイチだったようだ。   表は1ミリのヌメ革を使い、アメ豚を内張りにした。この作品含め、ヌメ革を使う時は、ステッチンググルーバーで溝を掘り、糸はシニュー糸を使用。四つ組み紐に少々苦労した。   1ミリの牛タンローで作成。縫い目は、ダブルクロスステッチでかがった。
             
     
'03/03/29
ステアリングホイールカバー
  '03/03/09
メガネケース
  '03/03/01
手帳カバー
  '03/03/09
ブックカバー

製作過程

 

製作過程

     

製作過程

今回、丸革(1頭分)で購入したが、場所や裁断する方向によって、伸び方や表面状態が異なる。布と違う難しさがある。   学校の先生への贈り物用に、長女が作ったもの。メッシュと、周囲のシングルステッチがアクセントとなっている。   普段使っている手帳用に作成。子牛、クロムなめし革。へり返し部の革漉きがやりにくかった。   学校の先生への贈り物用に、長男が作ったもの。背表紙部のメッシュが最も苦労した。
             
             

CraftUsa Chu's HomepageHomepage  Copyright 2005